こんにちは。2019年7月24日発売の週刊少年マガジンより、ブルーロック【第47話】「化学反応」を読みましたのでご紹介します。
3人1チームでのミニゲームを行う潔たち。潔のチームは蜂楽に凪を加えた3人です。対するはランキング3位の時光、2位の蟻生、そして1位の糸師凛の最強チーム。
先制するも、すぐに3点を奪われ、3対1の劣勢に立たされる潔たち。そこで凪からある作戦が出ます。
※0円で漫画を読む方法
動画配信で有名なU-NEXTでは、初回無料登録で31日間のトライアルがあります。電子書籍も52万冊の取り扱いがあり最初にもらえる600ポイントで書籍を読むことができます。1冊実質無料でしかも安全に読むことが可能です。▶︎今すぐU-NEXT無料トライアル
ブルーロック【47話化学反応】最新話ネタバレあらすじ
髪の毛、なっが! #ブルーロック #マガジン 34号発売中!
オリジナルサッカーグッズプレゼントあります!(電子版からの応募はできません。ご了承ください。) pic.twitter.com/ci3TVfGUnG— 週刊少年マガジン公式 (@shonenmagazine1) July 25, 2019
潔と蜂楽は凪の作戦に耳を傾けます。「いいね♪このままじゃマジでやばいし」蜂楽は凪の作戦に乗ったようです。
「俺も賛成」潔も同意見。しかし、凪は作戦を考えるタイプではありません。
「負けるのは・・・悔しいのはもう嫌だから・・・勝たなきゃ面白くない」
凪は勝利への闘志を剥き出しにし、勝つことしか考えていません。
潔チームのキックオフでゲームが再開・・・。
ボールを持つ潔が周りを見ると、凪は高身長でリーチの長い蟻生にマークされ、蜂楽もフィジカルの強い時光にマークされています。
凪は個人VS個人では勝てないと考えていました。
その状況を打開するために考えたのが・・・「トライアングルで攻め崩す!」凪と蜂楽は敵を背にし、三角形の内側でボールを回します。
蜂楽を起点にパスを回し始める3人。さらに、長くボールをキープできないため、凪と潔は全てダイレクトでプレーを行います。
2人のボールタッチと高いパスの精度が求められるこの作戦。「これなら俺たちが中盤を支配できる」自信を深める潔。
3人はパスをつなぎ続け、ゴールエリアへと入るのでした。
「走り込め!シュートポイントへ!」一瞬の判断でゴール前のエリアに走り出す潔。「OK相棒」蜂楽はすでにパスの態勢に入っています。
「ぬるいホットラインだな」しきし、凜は潔の動きを読んでいました。
「うっそ・・・」パスを止め、ボールをキープする蜂楽。そこに時光が襲い掛かります。
「だったら・・・凪!」蜂楽は蟻生を背負い、ゴールに背を向ける凪へとパスを送ります。
「感じろ!」蜂楽のパスにはメッセージが込められたいました。
「めっちゃ回転かかってる・・・」
凪はパスを見て一瞬の判断でボールをトラップ・・・せずに後ろに流し、そのまま反転。蟻生を置き去りにします。
そしてそのままシュートを放ち・・・ゴール!凪×蜂楽。才能と才能が起こした化学反応でした。
玲王とは違う蜂楽のパスにインスピレーションを掻き立てられる凪。「学習能力ねぇのかお前らは」ゴール後、集まる3人に凜が声を掛けました。
油断している隙に、凜再びハーフウェイラインからシュートを放ちます。「しまった・・・」諦めた表情の凪・・・。
ドっ!いつの間にかゴール前に移動していた潔が頭でボールを止めます。潔は凜を睨み、言い返します。
「凜・・・ぬるいんだよ」
ブルーロック【47話化学反応】を読んだ感想
今回の47話では、潔・蜂楽・凪の逆襲が始まります。ランキング1位から3位までを集めた最強チーム相手に、一方的やられる潔たちですが、凪がストライカーの嗅覚を見せてくれました。
潔は置いて行かれているようでしたが、最後にスーパークリアを見せてくれましたね。
5点先取のミニゲームで、3対2とわからない展開にはなってきましたが、相手チームには凜がいます。最強軍団相手に3人がどのようなプレーを見せてくれるのか楽しみです。
ブルーロック【48話】を考察
っしゃ!!できたぁ〜〜!!
8月16日(金)発売じゃあ〜!!
『ブルーロック』5巻、よろしくお願いいたします!明日もうすこし皆さん起きていらっしゃる時間にも再度つぶやきます! pic.twitter.com/r2xC0UzdvL
— サッカー漫画ブルーロック【公式】 (@BLUELOCK_WM) July 26, 2019
次回ですが、潔の覚醒があるかもしれません。個人的な予想では、4体2になり、追いつめられる潔たち。今のところ凜はまったく本気を出していないと思うので、次回からは圧巻のプレーで1点を取ると思います。
その後、潔が覚醒し、凜と同じ景色を見始めるでしょう。そこから追い上げていく潔チーム。その後の勝敗は分かりません。
今回のルールでは、2回負けた上に、相手チームに選ばれなければ脱落となります。すなわち、2度負けても合格できる可能性があるのです。
負けても次があり、クリアできる可能性もあるルールにしていることで、初戦を負けさせる可能性もあると考えます。